シュタイン

シュタイン

保活が簡単になれば、生まれる子供の人数も増えるのに

来月から我が家の第一子さまは保育園に通います。 保活が一番簡単な0歳4月入園なので保活そのものは苦労しませんでした。

保育園には認可保育園と認可外保育園があり、大抵の世帯が認可保育園に入園するのを第一希望として保活します。 認可保育園は住んでいる市や区に申し込みます。認可外は園に直接申し込みます。 認可保育園は住民税の金額によって保育料の補助があり、低所得世帯ほど保育料の自己負担が軽減されます。 認可外保育園は所得は関係なく年齢別に保育料を決めています。

保育園の年長クラスの園児は4月に小学校入学するため、毎年4月は園児が一度にいなくなり、空きが発生するため入園もしやすい時期になります。

一人の保育士が一度に保育できる園児の人数は0歳が一番手厚くて、3歳以上からは一度に大勢を保育できるようになります。

親の育児休暇は1歳まで取得可能な就業規定を設定する会社が多く、0歳の間は自宅で保育して1歳になる月の頭から入園することを希望する親が多くいます。 保活がしやすい誕生日は4月生まれや5月生まれで、逆に保活が難しい誕生日は2月生まれと3月生まれです。 保育園は生まれて56日以内の乳児は預かることができません。 出産後8週以内の産婦は雇用してはならないと労働法で定まっています。 生まれて57日以上経過した乳児から保育園で保育できることになっています。 3月生まれは一番保活が簡単な0歳4月入園の時期に生後56日以内なので応募もできません。 4月生まれは0歳4月入園で入園した場合に、通いはじめてすぐに1歳になります。 育児休暇を得られる職場に在籍する親の場合、1歳まで取得して復帰できるので人気です。

保育園に入園できるかどうかを、心配してつらそうな親御さんをよくみかけます。 第一子の保活で苦しんで、第二子や第三子を諦める親御さんも大勢います。 保活が簡単なら、生まれる子供の人数が増えるので、もっと簡単なら少子化も軽減しそうですね。