シュタイン

シュタイン

はじめまして、愛しています。を見ました

はじめまして、愛しています。は、2016年の夏にテレビ朝日系列で放送されたテレビドラマです。

虐待を受けた5歳の子供と、子供のいない夫婦に縁があって特別養子縁組をしようとするお話です。

主演は尾野真千子さんで、その旦那役が江口洋介さんです。

 

血の繋がりのあるからこそ、子供を親が愛せるとは思いません。

子供も自分と同じモンゴロイド同士なら、遺伝子も共通していると思うので、性質も似ているでしょう。

 

特別養子縁組は、私は自分の子供を他人に託す側で考えたことがあります。

 

引き取る側も、色々な講習を受ける必要があって、面接や家庭訪問があって、大変そうですね。

ドラマは、引き取る側の大変さがよくわかる内容でした。

相方を選んだ理由

去年の冬から、二人暮らしになりました。

一緒に住んでいる相方を選んだ理由を書きます。

 

名前が好みでした。

知り合った場所で本名を知っていたので、フェイスブックで友達申請をして、メッセンジャーでメールアドレスを交換して、そのメールのやり取りが始まってすぐに私からこんなアプローチをしました。

「ファミリーネームをください!!!家族になりましょう!!」

すぐに承諾してもらえて、その次の日曜日に相方が一人暮らししていた地域に私が行って、その周辺の不動産情報をみてまわりました。

たしか、そのメールのやり取りをしたのは10月ごろだったと思います。

 

 

そして、家族になりましょうと誘った理由には、相方が両親祖父母が全滅していたこともあります。

知り合った場所でちょっと聞いていたのですが、相方の親族との面倒なやり取りが要らないと思うと、楽だと思いました。

 

しかし、部屋を借りるのに私の父に保証人か緊急連絡先になってもらう必要があり、父はすぐに承諾してくれたのに、母と妹がごねて大変でした。

 

2018年1月11日に婚姻届を提出しましたが、まだ一緒に住んではいませんでした。

そこからもしばらく一緒に住めるまではなかなか大変でした。

婚姻届を提出した後に内見したおうちが、2018年12月20日まで住んでいたおうちで2DKでした。

2018年11月の後半から、神奈川県横須賀市でのお仕事に相方が就いたので、12月20日に神奈川県へ引っ越しました。

3DKで、二人暮らしには空間が余るほど広いです。

 

私の血族(特に妹)を説得するのは大変でしたが、父はすぐに応援してくれて、相方の家族は全滅しているのでなにもしなくて済み、楽にすみました。

若い人ならすぐに話が通じるわけではありません。

若くても通じない人は通じません。

 

相方を選んだ理由は、名前と親族全滅が主な理由です。

帝王切開の劣等感

帝王切開を行った女性は劣等感を持つと聞きました。

私は自然分娩の方が入院日数が少なく退院できて、帝王切開は入院日数が多くなる(母体の回復が遅い)ことから、帝王切開の方が大変だと思います。

そして、母体も新生児も生存しているなら、どんな手段で生まれてもいいと思い。

 

ただ、新生児は自然分娩の方が負担が重く、帝王切開の方が新生児が楽です。

帝王切開だと新生児の頭が潰れずに出生できます。

自然分娩は産道を通る間に、新生児の頭は変形するし、体も何箇所かうっ血します。

 

帝王切開は母体の回復具合によっては10日以上入院することもありますし、自然分娩は経産婦なら3日程度の入院で退院します。

 

母体が早く回復するのは自然分娩で、新生児が楽なのは帝王切開です。

 

また、帝王切開をする場合は、緊急で行うことと予定して行う2種あります。

自然分娩の途中で状態が危険だと判断して緊急帝王切開を行う前者、妊娠経過から帝王切開の方が生存率が高い場合に予定して行う後者になります。

日本の公立病院にかかって産む場合には、必要と医師が判断して帝王切開を行います。

ほかの国では母体の仕事の都合に合わせて予定帝王切開を行うこともありますが、日本の公立病院では基本的に医学的に必要である場合にしか医師が許可しません。

 

帝王切開でなければ母子ともに亡くなる場合が帝王切開をする対象になります。

 

帝王切開でも、自然分娩でも、周産期を終えた状態でどちらも生存しているなら、周産期母子医療はうまくいったのだと思います。

 

また、帝王切開が存在しない時代には、たくさんの女性が出産で亡くなっています。

たくさんの母子のしかばねの上に、今の時代の周産期母子医療の安全があります。

帝王切開の劣等感があるのは、生きているからですよね。

とにかく生きているだけで100点満点です。

嫌われ松子の一生をみました

ツイッター嫌われ松子の一生のことを言及した発言をみました。

発達障害などで生きることが下手な女性に見てほしい内容だということでした。

prime videoで無料配信されていたので、みたところ、生きることが下手でも結婚出来れていればこの映画の松子ほどに苦しむことがないと思いました。

松子はトラブルを抱えると一生懸命にまじめに動いていても悪い方へ悪い方へと物事を運んでしまいます。

明確な悪意があってそうなるわけでもなく、男性と交際関係になることがあっても何故か運が悪く関係が崩れます。

何故かどこに行っても人間関係がボロボロに崩れます。

一番大切に思いあえた恋人の龍と熱愛して同棲していた時期は松子が26歳なので、そこで子供を作れていたらもっと生きることが楽しくなれたのではないかと思いました。

 

生きることが楽しい人は、運が良かっただけです。

しかし、親と環境で左右されることも多く映画の松子も育成環境が悪いと思いました。

私がいま生きることが楽しいのは運が良かったからだと思いました。

私はこの楽しくて幸せな人生を、ゆっくり噛み締めながら生きようと思います。

生協をはじめることにしました

2018年12月20日に、東京都民から神奈川県民になりました。

なんとなくネットで生協の広告をみて、資料請求をしました。

 

ネットスーパーや生協の利用を考えた理由は、交通の便が悪くなったからです。

いまの自宅は、不動産屋の記載で駅まで徒歩19分のマンションになっています。

引っ越すまでは、19分なら歩けるし、自転車で買い物に行けると思っていました。

神奈川県は全体的に坂が多く、車やバイクで移動する人が多く、平地ばかりだからと10分や15分の移動なら歩く都民の感覚では過ごせませんでした。

重い牛乳や肉を持って坂を登るのは、とても大変です。

 

車を買うつもりはありません。

車の維持費を考えると、バスと電車を使う方が経済的です。

中途半端に都市なので、どこに出かけたとしても駐車料金がかかります。

 

我が家を対象エリアに含む生協はいくつもありました。

たいていの生協は、乳幼児の子育て世帯に宅配料金の減免措置を用意しているので、資料請求をした場合もその話をされました。

プレママから1歳までが宅配料金無料だったり、3歳まで宅配料金無料だったり、6歳まで半額だったこともありました。

我が家は残念ながら子育て世帯ではありませんが、子育て世帯になった場合は使えますね。

 

生協は、毎週注文した食材が自宅に届くので、買い物に行くことが大変な人にぴったりです。

バスや電車に乗らなければ、いまの自宅で買い物は難しいので、ぴったりです。

宅配料金は注文方法によって違うものの、1回当たり216円や150円が相場のようでした。

バス移動のことを考えると、そんなに高い料金とは言えません。

 

来月から生協をはじめることにしました。