シュタイン

シュタイン

11月10日(土)

七五三のポスターをある駅で見かけました。

11月15日やその周辺の土日は、日本国内の様々な神社で七五三がある時期です。

ワクチンがある現代では、生まれた子供は7歳以上まで生きることがほとんどです。

 

ワクチンの無い江戸時代は、感染症で多くの子供が7歳になる前になくなりました。

3歳まで生存することも大変でした。

7歳以上に生存する子供は生まれた子供の半分以下です。

 

最近風疹が流行っているとききました。

梅毒や結核もここ何年かずっと流行っているとききます。

赤痢の集団感染のニュースもありました。

どれも、日本国内で歴史のある病気です。

 

感染症の流行があっても、そんなに多くの人がなくならない時代で、本当によかったと思います。

ガンや認知症が増えていますが、長生きするようになったから増えた病気ですね。

 

ワクチンは、私は必ず受けた方がいいと判断したら受けます。

私の家族に対しては、受けることをすすめて、場合によっては同行して受けてもらいます。

家族以外には特になにもしません。

自発的に受けないと受けさせることはできません。

他人はどうでもいいので、なにもしません。

 

私は私の家族の範囲にだけ、受けるためのサポートをします。

 

反ワクチンに対しては、義務教育を終えているなら保健体育で習ってるはずだとは思っていますが、保健体育はあまり大切にされていない学問なので仕方ないと思います。

 

私の得意科目は家庭科と保健体育です。

11月9日(金)

今日は図書館に行って予約した資料を受け取って借りました。

その後、棚から数冊選んで合計10冊を借りました。

帰り道のリュックは重かったです。

 

「困難な結婚」は読み終えました。

収入が無いから結婚できないという意見は、能力が高くて高収入で高い生活水準を維持することができる人を結婚は対象にしているからと書かれていました。

 

低い水準の人は低い水準の人同士で結婚すればいいと思いましたけど、高い水準同士で結婚するというイメージがテレビドラマや映画で染み付いていますからね。

 

一人暮らしではものすごく無理しないと生活できないような人間同士で我が家は二人暮らしをしています。

一人暮らしの時の生活水準よりはずっとずっと生活が楽で贅沢ができるようになりました。

 

部屋の綺麗さや食事の質とおいしさなど家事の水準も上がって、給料を得る仕事を多くしてくれる方は、去年や一昨年で一年あたりに受け取った給料の平均額の三倍以上の額を得る見込みです。

協力する意思がある人間同士が生活するために工夫すると、固定費を下げて収入を増やすことができます。

協力できそうな相手がいれば、一緒に住んで協力するといいです。

相手を見つけることが、「困難な結婚」なのでしょうか?

11月8日(木)

今日は横浜leaf献血ルーム献血をしました。

神奈川の献血ルームの看護師さんたちは、とても優しくて居心地がいいです。

また川崎や横浜の献血ルームにいきたくなります。

有楽町の献血ルームも、都内では優しい方です。

 

献血ができるということは、運がよいことですが、多少は努力です。

病気でできなくなることもありますし、いま献血できるのは運がいいということです。

やっぱりいつも、太くて大きな針を刺すので痛いですね。

普通に5mlくらいの採血用の針よりも、ずっとずっと太くて大きな針を刺すことになります。

痛いけど、楽しくて充実する行為です。

愛がなければできない行為です。

人の役に立ちたいので、私はまた献血をしたいですね。

 

社会に貢献することを、ずっとしていきたいです。

11月7日(水)

今日は日比谷に映画を観に行きました。

同居相手とやっと行くことができました。

事前に行く予定を立てた日でも、相手が出発予定時刻を過ぎても布団から起き上がってくれずに延期を何度もしました。

今日は、いまやっている映画の中で相手が興味を持ってくれたものを観に行きました。

ビブリア古書堂の事件手帖です。

 

本を読みたくなる映画でした。

東出昌大さんがやっていた田中嘉雄は、背が高いという設定があったためにキャスティングされたのだと映画を見る前にポスターで見て思っていました。

また公立図書館に行って、書籍を借りてどんどん読みたいと思いました。